ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum

2013年06月14日

高子沼攻略①

ブログの検索ワードに「高子沼」関連が多いので攻略記事書いてみます。

今まで高子沼で釣ってきて思うのはなんでこんなに人が入っているのにスレきっていないのか?(子バス)
釣れる釣りをすれば釣れてくれます。
ただサイズは選べないので主に狙うのは好奇心旺盛な子バス(20cm前後)です。

そいでは早速。

今回はスピニングにゲーリーグラブ3インチのダウンショット
ベイト(ベイトフィネス)にダイワ、プチピーナッツ
リグりました。


15:30スタート


まずは駐車場から向かって左手の岬?の先端狙いから。(理由はヘラ師と先行者多数でいいポイントが・・・ね・・・。)


ゲーリー3インチグラブのダウンショットで。

で、なぜか高子って岸から4m以内の場所でスクールしてることが多いので狙うのは岸際です。
斜め前方向に投げます。真正面でも遠投は必要ないと思います。

で、早速。

開始5投目くらいですね。

コツは底の岩にシンカーが当たってる状態でシェイクすることですね。
なるべく移動距離を短くです。


とりあえず1匹釣れたので、プチピーナッツに変更。ただ巻きのみ!
こちらも2投目くらいで!


その後またスピニングに持ち替えさらに子バス追加

ちっさい・・・親指ギリだよ・・・

反応がなくなったので対岸のスロープ横に移動ダッシュ


ここも攻め方は同じ。

スピニングで子バス1匹!撮影前にオートリリース。

最後にがまんできなくてちょっとヘビダンをタラ~(ゲーリーカットテール3.5インチ)
沖目の小さなかけ上がりチックなところで。



と、こんな感じでフィネスな釣り(セコ釣り?)ですが釣れました!
アベレージも小さいのでルアーを小さくすると釣れやすいです。

ポイントに関しては高子沼はすべてポイントと言っても過言ではないので足で釣った方が釣果は伸びると思います。
その中でもおいしいポイントは人それぞれあると思いますがね~。

15:30~17:30
トータル5匹


また不定期に書きたいと思います。

----------------------------
正直、こういう記事は賛否両論あると思います。
個人的には高子沼は沼の大きさの割りに魚のストックも十分あり、
釣堀並に人が入っているのに決してスレきっているわけでもなく、
かといってイージーでもない。まぁ登竜門的な&そこそこ楽しめる場所だと思っています。

中、高の頃はなんとか1匹釣りたくて通ってました。
そんなわけで検索する人はきっと何とか釣りたくて検索しているのだろうと思いまして。
少しでもヒントになれば。と思います。

あと釣りには様々なスタイルがあるので、ここでは
「釣れない人が何とか1匹釣るためのヒント」
を書くつもりです。

これがすべてではないので色々なルアー、釣り方を探すのも釣りの楽しみだと思います。  


Posted by Jin │Comments(3)高子沼攻略