ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum

2017年07月16日

ベイトフィネスリール

ALC-BF7きたーー!




ミノー、シャッドをベイトフィネスでやりたくてポチっちゃいました。

めちゃめちゃ悩んだ末にこれに決めました!


ベイトフィネス専用機いっぱいでてるじゃん?



ダイワのAir系も気になるけど手に馴染まない気しかしないから却下。

シマノも最近のデザインがどーも馴染めなくて却下。




アブにしようと思い立ったものの今PFJのHPに載ってる機種で気になったものが

・LTX-BF8
・ALC-BF7
・LT7


んー。

多くね?
てか何が違うのよ?

他にもベイトフィネスの機種あるし。



で、迷ったわけですよ。


ネットでインプレ見たり。
釣具屋さんに行って実際に触ってみたり。



で、ALC-BF7に決めました。



ALCに決めた理由は、

・LTX-BF8は軽すぎてロッドに乗せて貰ったときに先重りしたので却下。

・LT7は巻いた時にハンドルが外に逃げるような感覚がしました。
他2機種と比べてハンドルが長いのと重いのが原因でしょう。

ってことでALCに。



って消去法で決めたみたいになってる!



いやいや。


まず見た目が気に入りました。
ブラックにゴールドいいじゃない!
カラーパーツいらないじゃん!
あと目的がプラグを投げることなのでギア比7がいいなぁと。
重さも141gで丁度いいんですよ。個人的に150g前後が丁度いいと思ってるので軽すぎず、重すぎす。


ってな感じです。



さて、もちろんバラしました。
レベルワインド周りとギア、ベアリングは片面オープンにして脱脂。
IOSグリスとIOS01で仕上げました。



早速、多摩川Fで試投。

マグネット10個。
X-70(5g)でスタート。

もうねバックラしまくり

セッティング詰めても無理~。

まぁ原因はわかってます。

リールじゃなくてキャストの仕方が問題なのです。はい。

遠心が染みついてしまっているのですんごい速く振りぬくキャストをしてしまうのです。

これがマグブレーキに合わないみたい。(マグ機3台目)
ちなみにパワークランク5の方は使うルアーの重さの関係かバックラしにくいです。

これに気が付いて


・ロッドにルアーの重さを乗せて速すぎないふり抜き


でキャストしたらすんごい気持ちよく飛んでく!!

これがベイトフィネスリールかぁ!!!

キャストに慣れてないのでバックラしまくりながらキャスト練習してきました。

少しだけ慣れたからもっと使い込んでいこ。  


Posted by Jin │Comments(0)◆--リール--◆

2017年07月12日

17/07/12

多摩川Nへ。

何もなし。

ボイルもなし。

人もいない。


バスはどこ行ったー??


うん、まぁ、深いとこにいるんだろうけどね。
それがどこだか分らんよね。

川ってやっぱ難しいわ・・・。  


Posted by Jin │Comments(0)多摩川

2017年07月06日

17/07/05【ナマズ】

多摩川Nへ。

台風一過で増水&濁り。


うーん。いい感じなんだけどなぁ。

何もないなぁ。ボイルもないし。


ということで今日元気だったのはこやつらでした。




どっちもHuddle Jack125

ズーナマもいいね!楽しかった!

楽しかったけどズーナマは触れん・・・タラ~  


Posted by Jin │Comments(0)多摩川