ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum

2023年03月27日

2023.3月

3月になってから釣れ始めた!!

全部別日!



デスアダー4inch/ノーシンカー

岩場でフォール中にラインが走った!

ロッド:ZODIAS C66ML-5
リール:16 メタニウムMGL HG 2号機 F12lb





カットテール:ダウンショット

見えバスの進行方向にキャストしてシェイクしてたら食いに行くの見えた後にライン走った!

この日は見えバスにビッグベイト投げて沈めてたら食ったんだけど「はふ」くらいの甘噛みでフッキングする間もなかった




ネコストレート:ダウンショット

岩場でシェイクしながら1回当たったけどのらず、もう一回投げてシェイク中にゴンッ!


ロッド:アブ/クロスフィールド 654ML
リール:Revo ALC-BF7 F6lb  


Posted by Jin │Comments(0)多摩川

2023年03月27日

2023.3タックル

年明けから色々試していてやっと落ち着いてきたからメモ



左から

ロッド:ZODIAS C72MH-5
リール:15 メタニウムDC XG PE G5 1.5+F20lb
用途:ビッグベイト、スイムベイト、高比重ワーム

ロッド:ZODIAS C610M-5
リール:16 メタニウムMGL HG 2号機 F12lb
用途:プラグ全般、キャロ

ロッド:ZODIAS C66ML-5
リール:15 メタニウムDC HG PE G5 1.2+F12lb
用途:軽めのプラグ、キャロ、ワーム(ちょい重めのリグ)

ロッド:アブ/クロスフィールド 654ML
リール:Revo ALC-BF7 F6lb
用途:ダウンショット、ネコリグ、ノーシンカー、シャッド等軽い物
このタックル優秀でかなり軽いのも投げれるし操作性もいいからお気に入り!



ゾディアスにアブ、ダイワ乗せてみたけどなんか違和感。逆も然り。
やっぱメーカーそろえた方がパーミングの違和感がないなーと思った。
シートに対してのリールの高さとトリガー位置なんだな。

メタMGLよりメタDCの方が軽いルアー飛ばせるのは意外だったけどブレーキはDCの方が安定するからよい。

シンキングPE使ってからPEの見方変わった!PE使いやすい!
PE1.5に8~20lbのリーダーだけ変えて色々対応できるのもよいね!

BF+どれかの2タックルにしてることが多い


BFで間に合っちゃってるからスピニングの出番なくなったけどたぶん虫とかやりたくなったら登場するかな?