ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum

2002年02月02日

17 バスワンXT (LH)

17 バスワンXT LEFT


・自重:210g
・ギア比:7.2:1
・ハンドル長:42mm 
・最大巻上長:77cm
・スプール経:34mm
・ラインキャパ:12lb-130m、14lb-110m、16lb-100m
・ブレーキ:SVS
・最大ドラグ力:5kg
--------------------
新しくなってからなんだか気になってて左ハンドルないかなーと釣り具屋に行ってみたら「ちょうど今日入荷したんですよ!!」と裏から出てきました。

巻いてみた感じ全然問題なく使える!ってことで予備用に購入。

もちろんすぐにバラして無駄なグリスの除去とベアリングオープン化オイルチューン。

今回のモデルチェンジで気になっていたのがギア比。
7.2あるので結構何にでも使えそう。



最初はナイロン10lb巻いて巻物に使ってみました。

巻き心地はメタマグ、カルカッタ、レボとかと比べればそりゃーよくはないです。
でもまぁ普通に使える感じですね。

ジグ、テキサスは全く使わないのですが直リグで使ってみました。
ちゃんとアタリも取れるので感度も悪くないです。


見た目も実際にもってみると意外と気になりませんでした。
(13メタ以降のシマノのロープロの形がどうも気にいらないのです。メタニウムMGLだけはかっこいいと思いますが。)


いずれはナイロンかフロロ12lbくらいを巻いて予備にしようと思っているのですが、

今はライン巻き替え用の道具になってしまってます。

が、ライン巻き替えになくてはならないリールになっていてある意味一番出番が多いかも!

釣行で使って左右に寄って巻かれてしまったラインをきれいに巻き直すとか、別なリールにライン巻き替えるとか。

縁の下の力持ち的なポジションです。

外観




  続きを読む


Posted by Jin │Comments(0)シマノ

2002年02月01日

カルカッタ50XT

カルカッタ50XT


・自重:185g
・ギア比:5.0:1
・ハンドル長:42mm 
・最大巻上長:47cm
・ラインキャパ:6lb-150m、10lb-100m
・ブレーキ:SVS
・最大ドラグ力:3.5kg
--------------------
某黄色いベリーで¥5,000で入手。


傷が多く、ハンドルのリテーナーなし。
回転も悪い状態でした。

リテーナーはなくても支障はないし、回してみた感じ、たぶんギアは問題なくてベアリングだけの問題だろうと判断したので購入。

メンテナンスしてみたところ予想通りでした。

ベアリングは片面オープン化して脱脂、最低限の清掃、グリスアップ、オイルチューン一通りやってみたら今まで使ってきたリールの中でも1、2位を争う巻き心地の良さになりました!

まぁ古いリールだからハンドルがカタカタだったりそれなりですけどね。

それからパーミングカップ側上部の傷がかなりすごかったのでヤスリで削りました。
なので塗装もはがれて銀色になっています。

実際に投げてみたところ、事前にネットで情報を知ってはいたのですが
スプールとレベルワインドの距離が近すぎてラインがスムーズにでません。
ラインがもわっとなってそこでバックラが起きてしまいます。

そこでネットの情報を参考にレベルワインドの改造をしました。

ノーマルに比べたらびっくりするくらい飛ぶしバックラしないし。

ハンドルが短すぎだったので17バスワンXT用のハンドルに変更。

実践投入は難しいかなーと思っていたけど普通(以上?)に使えるリールになりました。


売却
チューン内容

・ハンドル変更(17バスワンXT用)
・逆転レベルワインド


外観




  


Posted by Jin │Comments(0)シマノ

2002年01月02日

コンプレックスCI4+ 2500HGS F4

コンプレックスCI4+ 2500HGS F4


・自重:195g
・ギア比:6.0:1
・最大巻上長:88cm
・ラインキャパ:F3lb-130m、F4lb-100m
--------------------
釣具屋でいろいろ触って一番しっくりきたので購入。

現在のメイン機。

自重が軽いので使いやすい。
ライントラブルもほとんどなし。

黒いボディにゴールドの差し色がかっこいい。

ノブがどうしても気に入らなくてZPIのノブに変更。

PE 0.8号:フロロ6lb

チューン内容

・ノブをZPIハイスペックノブに変更


外観



  


Posted by Jin │Comments(0)シマノ

2002年01月01日

17アルテグラ 2500S

17アルテグラ 2500S


・自重:240g
・ギア比:5.0:1
・最大巻上長:73cm
・ラインキャパ:4lb-130m、5lb-100m
--------------------
コアソリッドシリーズが気になって&見た目が気に入って購入。

これぞシマノ!な巻き心地。

個人的にはコアソリッドシリーズの方が好きかなー。

普段はPEのコンプレックスをメインで使って、風が強いときはフロロのアルテグラを使う感じ。

17アルテグラってあんまり評判よくないみたいだけど個人的にはこれすごいいいと思う。
前のを知らないってのもあるけどね。

手元にあって唯一中身開けてないりーる。

ノブがどうしても気に入らなくてZPIのノブに変更。
他のノブに慣れたらシマノのノブはべた付くしつまみづらくなってしまった。

フロロ 4lb

チューン内容

・ノブをZPIハイスペックノブに変更


外観



  


Posted by Jin │Comments(0)シマノ

2002年01月01日

AXIS 100

AXIS 100


・自重:225g
・ギア比:5.8:1
・最大巻上長:60cm
・ラインキャパ:12lb-150m、14lb-130m、16lb-110m
--------------------
売却済み

某黄色いお店で4000円なり~。

自分でメンテできるようになる前、中古で売ってたアクシス触った時は回転悪すぎてスルーしてたけど、今改めて触ってみたらメンテしたらバケるかもって思って買ってみた。

普通に使えそう!

何に使うかな~。


外観





  


Posted by Jin │Comments(0)シマノ