ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月04日

2013/9/3 【スモール】

今日はHさんと秋元湖!

天気予報は曇り後雨だったけど・・・結果、快晴&夕立?通り雨?くらい。暑かった・・・


Hさんがキャロを準備しててなんと1投目からヒット!

OくんにもHさんにも何で先に釣られちゃうんだろタラ~


で、移動しながらポツポツ釣っていく。

でもなんか食いが浅いのかおれミスフッキング連発。
普段なら飲まれるくらい送って合わせても口掛かりだったり・・・
バイトもすぐ離すのが多かったなぁ~

まぁでも釣れてるし今日はいろいろやってみよう!ってことで

2013/9/3 【スモール】
スピナー
糸よれ対策でスナップスイベル使用!


スプーンでも15cmくらいの。



そんなこんなでいつもよりもだいぶ遠くまで!
2013/9/3 【スモール】


午前中は結構反応よかったのに午後になったら全く。
結局遠い道のりを午前と午後で2周しましたタラ~


結果
おれ8匹 
スキニー:キャロ グラスミノー:キャロ スピナー スプーン(やっぱ楽しい♪)

Hさん6匹
VIVAサターン VIVAの何か。。。(何だっけ?) 他使ってたか不明:キャロ


途中から数勝負になってたらしく・・・あぶねービックリ


今日気づいたことは追記
途中でHさんのタックルと交換してみて気づいたこと。

おれ
エクスプライド163ML+アルデバラン+フロロ8lb+オモリ3号キャロ

Hさん
MH+スコ1501+ナイロンフロロ?14lbだったかな?+オモリ3号キャロ


おれいつもキャロとかヘビダンを投げてる時って
着低した→岩だ。岩登った。石だ。砂底だ。草だ。草の間抜けてきてる。木っぽい。かけ上がりかな?。あ、下った。
なんか魚っぽいの触った。あ~小さいけどあたってる・・・。
とかをロッド&リールを通して感じているんです。

でもHさんのタックルだと情報量としては半分以下でした。岩にあたってるのか草なのかが分からない等。

いい悪いというよりはおれの揃えたタックルが偶然こういうのに向いてた&感度向上のためにセッティング(ライン、オモリの重さ等)をつめた結果なんですが。

ということでHさんともいろいろ話したんですが、やっぱりタックルで釣れる数(あたりを取れる数)が違ってくるのかもしれないですね。
ちゃんと釣り方にあったタックルで挑むのがいいのかな!


同じカテゴリー(秋元湖)の記事画像
2013/8/23 【スモール】
2013/8/21 【スモール】
2013/8/17 【スモール】
2013/8/14 【スモール】
2013/7/10 【スモール】
2013/7/6 【スモール】
同じカテゴリー(秋元湖)の記事
 2014/9/20 【スモール】 (2014-09-28 18:14)
 2014/9/14 【スモール】 (2014-09-14 22:24)
 2014/8/26 【スモール】 (2014-08-31 17:45)
 2014/5/11 (2014-05-11 23:06)
 2013/9/14 【スモール】 (2013-09-14 23:44)
 2013/8/23 【スモール】 (2013-08-23 20:15)

この記事へのコメント
こんばんわー
最近、真野には行かず阿武隈ばかりせめてます!

秋元湖も釣り方で釣果が違うみたいですね。
再来週は桧原湖ウェーディングに行くので
がんばってきます!!!!!
Posted by 釣りっこA at 2013年09月05日 23:37
桧原湖行くんですね!

桧原湖は・・・広くてどこやっていいのかわからないのでまだ行ってません(・∀・;)

がんばってきてください!
Posted by JinJin at 2013年09月06日 00:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013/9/3 【スモール】
    コメント(2)